Mukona_Atrain9’s blog

主にA列車で行こう9について投稿します

A9TCが既存の改造ツールに与える影響について考察

さて、先日ARTDINK社から車両作成、試運転ソフト「A列車で行こう9 トレインコンストラクション」が発表され、これをA9に取り込むためのアップデートパッチの公開も発表されました。

v1の発売から実に14年目のこととなり、あと10年は持ちそうな今作ですが、今回はこのA9TC、というよりはこれに伴い配信されるアップデートパッチについて既存のツール類、

a9codec、a9lot、a9petに与える影響を考察していきます。

 

まずはa9lotとa9petについてですが、これについて考えられる影響は微々たるものになると考えられます。

理由としてはこの二つがメモリを書き換えることにより動作しているソフトだからです。

verが変わったとしてもconfig内に入力しているアドレスを変更するのみで動作するものだと思われ、よほどシステム構成に変更がない限りは問題ありません。

ARTDINKが今更このゲームのシステムを変更するとは思えませんのでこの二つについては安泰だと思います。

 

次にa9codecについて、これについてはかなり厳しい見通しとなりそうです。

アップデートにより与えられる影響については

A9TCによって作成した列車をどのようにA9に追加するのか判明しておりませんので詳しいことは記述できませんが、大きく3つの方法が考えられます。

一つ目は今までARTDINKが車両追加時にとってきた、binファイルを新しくdata内に追加する方式です。ARTDINKの気質を考えるとこれが有力ですが、a9codec民にとっても安牌な方式です。

これですとA9TCによって作成した車両を追加するたびにdateファイルを元の状態に書き戻す必要が生じ、面倒ではありますが、それだけとも言えます。

現在a9codecで置き換えている車両テクスチャ類はそのまま使えますし、csvファイルを使った建築などもそのままできるでしょう。

A9TCでモデルだけをa9に追加し、テクスチャはcodecで弄るなどという方式も取れます。

 

二つ目は既存のファイル構成が、アップデートを機に新しい物に置き換わる可能性です。三つの中で最悪の可能性でa9codecの使用が不可となります。今後のアップデートも何回あるかわからないこのソフトに今更ARTDINKが手を加えるとは考え難いですが、一応覚悟はしておきましょう。

 

三つ目はA9TCで追加する車両のみ、現在のファイル構成から切り離された場所に追加される説。A9TCで車両を作成する際、ベクター画像によるステッカーしか使えないところを見るに、a9に追加する際、ベクターからピクセルへの変換を行うことが必要です。

車両カスタムで既存車両との編成を作成可能とのことなので可能性は低いですが、この際A9TCで作成した車両のみa9codecによるテクスチャ置き換えが不可能となります。

 

いずれにしてもアップデートパッチを適用する前に置き換えたファイル類を元に戻しておくこと、マップデータなどを保存しておきましょう。

この辺りはcalcal様のサイトに詳しいです。

http://cal-cal.la.coocan.jp/General_guide.html

(サイト内のa9codec最新情報欄)

情報が出揃うまでアップデートパッチの導入を控えることをお勧めいたします。